PC

PC

【mac】最近Safariを諦めてChromeを使うようになった

はじめにこんにちは。今日はタイトルの通りです。私は大学1年生になってmacを使うようになって以降、Safariを積極的に使うようにしていました。理由は、Safariの方が電力効率がよく速いとAppleが言ってる (参考:スクロールが滑らかi...
PC

Pomera DM250を購入しました【DM100からの買い替え】

はじめにこんにちは、ライターです。最近、Pomera DM250というデバイスを購入したので、今回はそれに関するレビュー記事です。この記事も実はDM250を使って書きました。購入した理由についてなぜ購入したかというと、端的にいうと、パソコン...
PC

iOS純正カレンダーに連携したGoogleカレンダーを並び替える【mac必要】

はじめにこんにちは、ライターです。今日はタイトルの通り、iPhone純正アプリに連携したGoogleカレンダーを並び替える方法について、ご紹介します。この記事が対象としているのは、Google純正のGoogleカレンダーアプリでのカレンダー...
PC

【mac】WordでF6でひらがなに変換できるようにする

はじめにファンクションキー(Fキー)を使うと、文章の日本語変換の時に、一発でひらがなやカタカナに変換できたりします。macの場合でも、(Windowsとは多少割り当てが異なるようですが)、基本的に、F6:ひらがなF7:全角カタカナF8:半角...
PC

ブラウザ版Outlookで .py などの添付が開けない時の対処法

こんにちは、ライターです。Office365などのブラウザ版Outlookでは、.pyなどの拡張子になった添付ファイルが、画像のようにブロックされてダウンロードできないことがあります。この対処法はいくつかあるのですが、手っ取り早いのは、受け...
PC

【祝】基本情報技術者試験に合格しました

はじめにこんにちは、ライターです。今日はご報告です。この度、令和4年度春期の基本情報技術者試験に合格ました!正確には素点がわかっただけなので、本当に受かったかどうかは、IPAの発表を待たないといけないですが、まあおそらく受かっていると思いま...
PC

【決定版】4GBで分割された動画ファイルを1つにする方法

はじめにこんにちは。ライターです。みなさんは一眼レフカメラやビデオカメラを持っていたりしますか?そうしたカメラで動画を撮ると、いざSDカードからデータを取り出そうとしたときに、動画ファイルが分割されていることがあるかなと思います。動画編集ソ...
PC

SSHクライアントアプリtermiusは学生ならプレミアム版が無料で使える

はじめにこんにちは。ライターです。今日はタイトル通りのお話なのですが、皆さん、SSHクライアントアプリは使ってらっしゃいますか?SSHクライアントアプリは、ラズパイやレンタルサーバなどのサーバーに、モバイルアプリ上からSSH接続できるアプリ...
PC

布団の中で思いついたことをメモする私なりの方法【Apple Watch必要】

はじめにこんにちは。みなさんは、Apple Watch持っていますか? 持っている方は、睡眠記録をつけていますか?私は、AutoSleepというアプリを使って、睡眠記録をつけています。さて、睡眠記録をApple Watchを使って記録するた...
PC

DS218jでTimeMachineバックアップの容量制限が効かない時に確認したこと

はじめにこんにちは。ライターです。今日は、NASのお話です。私はSynology NASのDS218jを使っていて、いくつか記事を上げているかなと思います。私は、DS218jにTimeMachineバックアップを設定しています。TimeMa...