Swift

RxSwift5.0.1へのアップデートでエラーが発生した

RxSwift、非同期処理をすごくオシャレにかけて便利です。ただ、Swift4.2、RxSwift4.4.1から、Swift5.0、RxSwift5.0.1にアップデートしようとしたところ、いろいろエラーが出てしまいました。結論結論からする...
トピック

誰のためにやっているのか? という問い

ブログを書くのもアドセンス審査通過のおかげでだいぶやりやすくなってきました今日この頃です。さて、「誰のための事業なのか?」という問いですが、これは5月あたりに自分が考える機会が多かった問いです。正直にいうとちょうど団体運営に際して路頭に迷っ...
ブログ体験談

Adsenseに7記事・2週間で審査通過してしまった話

今日は歓喜歓喜の日です!!! ついに、このブログも! Googleアドセンスの審査に通過しました....!しかも恐ろしいのは、私がブログを始めてからまだ2週間しか経っていないのに、ということです。これは恐ろしいです。正直言ってこんなに簡単に...
ブログ体験談

寝れなくて。寝れなくて。

こんばんは! 今何時かっていうと3時です。寝れないんです。私にはよくあることです。そう。3時くらいに新聞配達のバイクの音が聞こえたら「ヤバイな」って思うんです。それは時に布団の中だったり。時に本に夢中になって、「あれこんな時間だっけ?」って...
GAS

tappyの感覚で調整さんを作れる「調整さんさん」を作ってみた

日程調整に便利なツールといえば、「tappy」と「調整さん」の二つがありますよね! 特に大学生がいわゆる「空きコマ」(授業のない、予定のないコマ)を合わせるには、tappyがすごく便利です。tappyのメリットtappyのなにがいいって、や...
ぶらり散策

「旧堺灯台」へ行ってきました

旧堺灯台って?旧堺燈台は、堺市にある灯台で、かつて国際交易港としての役割を果たした堺を今に伝える史跡です。このブログのトップページを飾っています!今回は、タイムズカーシェアを使って、旧堺燈台へ行ってきましたので、そちらのレポートです!!そう...
Swift

Xcodeで新規プロジェクトを作る方法

こんにちは! Xcodeで新規プロジェクトを作る方法を解説します!いわば、macでの初めてのiOSアプリ制作のはじめかたですね!まずはXcodeを開くまずはXcodeを開きましょう! Xcodeを開いたら、次のような画面が表示されます。ここ...
GAS

GASプロジェクトを作ってAPIとして導入する方法

今回は、GoogleAppsScriptのプロジェクトを作って、簡易APIを作る方法を説明します!プロジェクトを作るまずは、GoogleDriveを開きます。GoogleDriveの好きなフォルダから、新規をクリックし、「Googleスプレ...
Swift

ライブラリを使わずにSwiftからGASを叩く方法

この投稿ではSwiftからGAS(GoogleAppsScript)の簡易APIを叩く方法について考えます。私はGASとiOS開発を主にしていますが、「iOS側からGAS叩きたいな」とずっと思っていました。GASをiOSから叩く方法はいくつ...