サンワサプライ USB-C ドッキングハブ USB-3TCH13S と USB-3TCH13S2 の違いについて

トピック

はじめに

私は、大学入学と同じくして、MacBookPro Late2016を購入し、使い続けてきたわけですが、この頃のMacから必須になったものがあります。そう、USB-Cハブ。これまで数年間、ハブや変換アダプタの断線に悩まされてきました。

そんな中で良さげなハブを見つけました。サンワサプライの「USB-3TCH13S2」です。これ、何がすごいかというと、ハブ本体とケーブルを分離できる、という点。いざ購入しようと思ったのですが、Amazonには、「USB-3TCH13S」と、「USB-3TCH13S2」の2つの型番があり、調べてみました。そして、サンワサプライさんの問い合わせ窓口にも電話して確認してみました。

結論

結論から言うと、「USB-3TCH13S」と、「USB-3TCH13S2」の2つの型番の違いは、「おおむね、長いケーブルがつくかどうか」と言う点だということです。この2つの型番の本体に仕様上の違いがあるのかも、聞いたところ、「ケーブルがつく以外に、おおむね、違いはない」ということでした。

製品ホームページで、2つの製品を確認してみると、付属品が、

USB-3TCH13S:USB Type-C接続ケーブル、取扱説明書 (https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-3TCH13S)

USB-3TCH13S2:取扱説明書、USB Type-C接続ショートケーブル(約3cm)×1、USB Type-C接続ロングケーブル(約30cm)×1 (https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-3TCH13S2)

となっていることが確認できます。

USB-3TCH13S」と、「USB-3TCH13S2」の2つの型番の違いは、おおむね、この付属品の違いということですね!

最後に

今HPを見ると、USB-3TCH13Sは廃盤となっていました。2021/8/20現在では、Amazonでは2製品とも販売されています。

この情報が役に立てば嬉しいです。

サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ(VGA/HDMI/LANポート/カードリーダー搭載) USB-3TCH13S
VGA、HDMI、LANポート、カードリーダーを搭載したUSBType-Cハブ ●USB Type-Cケーブル1本でVGA/HDMIディスプレイ、各種USBデバイス、SD/microSDメディア、有線LANの拡張接続ができるUSB Type-Cドッキングハブです。 ●Type-Cケーブル1本の接続で大画面ディスプレイと...
サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ(VGA・HDMI・LANポート・カードリーダー搭載) USB-3TCH13S2
●USB Type-Cケーブル1本でHDMIディスプレイ、各種USBデバイス、有線LANの拡張接続ができるUSB Type-Cドッキングハブです。 ●Type-Cケーブル1本の接続で大画面ディスプレイとUSBデバイスで快適に操作し、外出や会議など移動時にはType-Cケーブル1本を抜くだけでさっと持ち運ぶことができます...
タイトルとURLをコピーしました